コラム

糖尿病がEDの原因?

2018.05.07

EDと糖尿病の関係

ED(勃起不全)と糖尿病は関連性があります。糖尿病の方でEDを合併する方が多くいます。その割合は約3人に1人が自覚症状があり、無自覚な方も含むと糖尿病の方の8割はEDを合併しているとのことです。

shinpai_ojisan

正常な勃起には血流、神経、海綿体や脳が機能することが大事ですが、糖尿病になるとその症状で神経がうまく機能せず、EDが発現します。その他にも関係性はありますが、糖尿病によるEDが年々増えていることからユナイテッドクリニックさん等のED治療専門クリニックでは糖尿病に関するED治療に対する相談も増えてるそうです。

糖尿病とは

糖尿病は血中の糖濃度が高く、糖の毒性により動脈硬化による血管障害や神経障害をおこしやすくなる状態

糖尿病は血中の糖分濃度が高すぎる状態が続く病気です。インスリンの作用が不十分であることから、ブドウ糖が有効に使われない為に起こる生活習慣病の1つです。
高血糖の状態が続くと頻尿や多尿、口渇から水分の多量摂取になったり、体重の減少や疲労感などの症状が現れます。次第に「糖尿病神経障害」「糖尿病網膜症」や「糖尿病腎症」等の糖尿病の三大合併症になる可能性があります。特に手足、網膜、腎臓には毛細血管と呼ばれる細い血管があり、もともと血管自体が弱いので早い段階で影響がみられます。
また、大血管障害という毛細血管ばかりでなく太い血管でも影響を受け、脳梗塞や心筋梗塞などの直接命に係わる症状を引き起こします。これらの症状は糖尿病が進行して5年から10年くらいで発現するといわれ、糖尿病末期になると失明や手足の壊疽、腎機能障害など透析治療を受けなければならない状態になりかねませんので、日頃より血糖値を意識し、正常に保てるように定期的な検査を受診することをお勧めします。

diabetes-2129005_640

なぜ糖尿病でEDになるのか?

糖尿病による動脈硬化の進展がEDを合併する

通常、勃起は脳や身体に対して性的な刺激や興奮があることで勃起神経を伝達し、陰茎の海綿体に血液が流れることでおこります。

上記の糖尿病の症状にあるように毛細血管に糖分濃度の高い血液が流れることで炎症を起こし動脈硬化につながるので、陰茎海綿体組織の血管の拡張を阻害し陰茎への血流に支障をきたします。糖尿病による症状は他にも、勃起に必要な平滑筋の弛緩を起こりにくくします。

糖尿病性神経障害がEDを合併する

糖尿病性神経障害は通常、血糖値が高い状態が10年近く続いた場合に糖尿病の合併症として起きると言われています。糖の毒性により末梢神経に障害をきたすため、体の末梢、例えば両足の裏や指先などから神経障害が生じます。陰茎の神経も末梢神経で、糖尿病が進行するにつれて、勃起神経に支障が生じEDになります。

糖尿病でEDになりやすい人

糖尿病すべての方がEDになるわけではありませんが、非糖尿病の方に比べてED発症率は2~3倍になり、男性糖尿病患者のうち約30~60%を占めるといわれてます。

以下のケースで糖尿病とEDの合併症が起こりやすいと言われています。
・喫煙量が1日20本
・インスリン治療を受けている
・弛緩性膀胱、起立性低血圧、網膜症などの疾患が合併してる方
・糖尿病罹患歴が長い方

糖尿病によるEDに治療薬は有効か?

糖尿病によるEDには非常に有効

結論から言うと、糖尿病でもED治療薬は服用できます。ED治療薬のバイアグラ(シルデナフィル)、レビトラ(バルデナフィル)、シアリス(タダラフィル)は糖尿病によるED治療に非常に効果があります。ED治療薬はいずれも血管を拡張させて全身の血液循環を良くし、陰茎海綿体の血管を拡張することにより勃起を補助する薬剤です。よく勘違いされますが、ED治療薬は脳の性欲中枢などに働きかける催淫剤や性欲増進剤ではありません。ED治療薬には煙草のニコチンやお酒のアルコールのなどの様に見られる依存性や中毒性はなく、ニトログリセリンとの併用を除いては安全な薬剤です。

糖尿病によるED治療にはバイアグラ100mg錠

糖尿病によるED治療薬は通常よりも効果がでにくいケースが多いので、低用量の薬を服用するより有効成分濃度が高いほうがED治療への有効性も高くなります。日本国内でレビトラ20mg錠は厚生省が糖尿病による重症のEDのために承認した経緯があり、レビトラ20mg錠は有用ですが、2018年現在、レビトラは世界中で生産中止されています。

レビトラ20mgと同等かそれ以上の効果が期待できるのは「バイアグラ100mg錠」です。日本ではバイアグラは50mgまでしか承認されていませんが、世界中でED治療の主流はバイアグラ100mg錠です。ED薬の世界のシェアの40%をバイアグラが占めています。即効性・勃起力もあるので効果的です。インターネットが外国人用の薬剤などとうその記事がありますが、日本人より体の小さな民族はたくさんいます。バイアグラを製造販売するファイザー社が日本でバイアグラ100mg錠の申請をしなかっただけの話です。

糖尿病の治療も大事!

ただし、ED改善ばかり目を向けて原因となる糖尿病を放っておくと、いずれは糖尿病からくるEDの症状が改善しづらくなりますので原因となる日常生活、食生活を見直すことも大事です。

糖尿病によるEDは器質性ED

糖尿病性EDはほおっておくと進行する!

器質性EDとは、身体機能が正常に働かない場合に起こるEDです。陰茎付近の手術や事故により神経・血管損傷を起こした場合にEDを発症します。加齢や高血圧症、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病による動脈硬化が原因となる血管障害の他に、飲酒、喫煙や老化による男性ホルモンのテストステロンが低下すること等、分泌機能の低下によるEDの総称です。
生活習慣病などの基礎疾患があると器質性のEDになりやすく、一般に心因性(精神的な原因でEDになる)より症状が重く、朝勃ちもなく、自慰を試みても勃起しづらくなります。性行為の際も最初から硬度不足な状態です。
糖尿病によるEDは器質の変化によるものが多く、心因性のものと違い、原因を取り除くことがなかなか難しい場合が多いと思われます。ほおっておくとEDが進行してどんどん悪化していきますので糖尿病などの基礎疾患があれば、糖尿病専門の医療機関の受診と並行して、ED治療専門のクリニックを受診し、バイアグラなどのED治療薬を処方してもらいましょう。

ED治療専門クリニックで医師と相談しましょう。

やはり糖尿病の方の中でも「糖尿病だから自分はEDなんだ。」と、短絡的に思い込む方もいらっしゃいます。血管や神経に異状なく勃起できるのにかかわらず、決めつけてしまうケースもあります。EDは様々な原因により起こるので原因が改善されればEDも改善することがあります。この場合だと器質性より心因性EDの可能性もありますので、自身ででEDだと決めるけるのではなくきちんとED治療専門の医師と相談してED治療を開始しましょう。

 最後に

生活習慣病などの基礎疾患からくるEDの治療は、根本の治療を踏まえつつED治療薬を服用していく事が大事になります。また、狭心症や心筋梗塞の治療など硝酸薬やニトログリセリンを使用してる場合はED治療薬を服用できませんので、常用薬がある方や疾患の既往歴は必ず医師に申告し問題がないことを確認してください。もし、おくすり手帳をお持ちの方は持参すると良いでしょう。

computer-3343887_640